emoji

ひと昔、ふた昔前は

日本で飲まれる様々なお茶を

アメリカでは グリーンティー

一括りで言われていましたけれど

 

少し前から映画で

センチャ(煎茶)、ゲンマイチャ(玄米茶)等

非常に細かく呼ばれる様になっているなぁ…と

思っておりました。

 

禅、侘び寂びも

訳しようのない単語はそのまま

英語で発音されていますね。

 

これ、私個人的な見解ですけれども

40年ほど前は

アメリカでは日本の認知度は

非常に低かった様に思います。

 

今の様にネットもございませんから。

 

「日本は中国のどの辺にあるの?」とか

「日本は真珠湾攻撃の時もそうだけど

浅はかなんだよな。」とか

嫌な事を言われた事もございますし

 

「父はニンジャで母はゲイシャです。」と、言うと

「なるほどぉ…。」と、本気にされて

苦笑した…とか。

 

ですからSONYニンテンドー任天堂)そして

吉野家の牛丼には誇らしかった記憶あり。

 

さて

今朝、有名女優は沢山出演しているんだけど、

比較的内容が薄いという類の映画を

観るというより

TVで流しながら

朝の支度をしておりました。

 

化粧をしていると

映画のセリフの中で

「エモジ(絵①)でいいじゃない?」と聞こえて

慌ててTVの前に戻り巻き戻し再確認。

 

絵①=エモジ=emoji(スペル不明)と

確かに言ってました。

 

すご〜〜い!ちょっと誇らし♪

 

ちなみに

欧米ではLINEも動名詞になっておりますね。

 

但し、普及率がスペインが80%だったかな。

 

他の国ではLINEそのものが

まだ普及していない様ですね。

 

普及率が一桁だった様な。

 

いずれにいたしましても

日本発祥の絵①は

海外では定着してきたんだなぁ…と

ちょっと嬉しかったですね。

 

しかし顔①は普及しにくいと思います。

 

嬉しい= : )

悲しい、困った= : (

↑これ顔を左に傾けてみて頂くとわかります。

これらはあちらでは随分昔からございますね。

 

しかし日本で使用されている顔①は

実は読み取るのに

微妙なニュアンスが必要なので

あちらでは伝わりにくいと思います。

 

例えば日本では頻繁に使われるけど

案外、あちらでは普及しにくいと思われるのが

 

簡単な例を挙げますと

^_^;

(T ^ T)

この辺は説明するのが困難。

 

また

_φ( ̄ー ̄ ) と

φ(・・ の

大きな違いは

わかるのかなぁ…。

 

そんな事を考えさせられた朝でした。