今年もまた…

会社経営をする患者さんが

 

「先生に言われて

昨年からふるさと納税を始めたんだけど

あまり良く分からかったんですよ。」

と、仰ったので

 

では次回

「虫歯の治療の他に

ふるさと納税講座をしましょう。」と

予約を入れて頂いた。

 

ふるさと納税好きの知人から

「あまりふるさと納税の事を

ブログで書かれると

皆に知れ渡っちゃうよ。

また規制されたら困るから

書かない方がいいわよ。」と、

言われた事があり

 

トランプ大統領のツイートじゃあるまいし

私の発信している事なんて

何の影響力もないですし

 

その知人の

「自分さえ良ければいい」感も

 

嫌だなぁ…本当に小さいヤツだなと

苦笑しつつ

 

オイシイ情報は

皆で共有したいと思っているので

引き続き気がついた事は

書いていきたいと思っています。

 

ふるさと納税はその方のライフスタイルや

家族構成によって

変わって参りますから

 

これが正解!というのが

ないですよね。

 

ふるさと納税をした人が

一年間を振り返って

納得できればいいと思います。

 

友人の男性が

「サーロインステーキを注文して

家で焼いたら

油っぽくて食べられなかった。」と、言ったので

 

そもそも

家であまり料理をしない

独身の一人暮らしの男性が

いきなりサーロインステーキはダメでしょう。

 

豪華な物に目がいってしまう気持ちは

わかりますがね。

 

鉄板焼きのお店の人に聞いたけど

サーロインステーキは

鉄板の厚さが最低でも5センチは必要らしいぜ。

熱が逃げちゃうから

ティファールのフライパンだと

厳しいんだってば。」と、言い

 

「しょうがないから

残りのそれらは

ギンギンに熱した魚焼きグリルで焼けば?」と、アドバイス

 

しかし私もまだまだ

勉強不足でございます。

 

私は昨年

冷凍庫を買い

冷凍備蓄をしておりましたが

 

冷凍物にも賞味期限がございます。

 

ジップロックの賞味期限が迫ると

かなり焦ってきて

 

同じ物ばかりを

亭主に食べてもらわざるを得ない事が

失敗でございました。

 

ので

今年はバランス良く

 

常温備蓄できて

賞味期間が長いものですね。

 

米、玄米は必須ですが

 

例えば

おにぎり用の海苔

100枚とか。

 

私はあの正方形の海苔は

1/2に切って

おにぎりにしておりましたが

今年からは

1/3 にして節約しようかと。

 

おにぎり100個分の差は大きいかと。

 

スーパーで買った海苔では

そんなにケチケチと考えないんですが

血税海苔なんでね(苦笑)

 

また

自分では買わないけど

頂くとすごく嬉しい商品というのもありますね。

 

それらを

ふるさと納税でゲットするのもいいと

発見しました。

 

私の場合はフルーツなんですな。

 

 

毎食後に出されたフルーツですが

自分で家計をやりくりする様になると

あれって贅沢だったなぁと思うんです。

 

今年もまた試行錯誤しながら

工夫してみようと思います。